MENU
webwear

      タブレットだけでブログは書ける?選び方やおすすめタブレットも紹介!

      2023 5/17
      2023年5月17日
      タブレットだけでブログは書ける?選び方やおすすめタブレットも紹介!

      「ブログを始めたいけれど、パソコンを持っていない!タブレットでもブログは書けるの?」

      タブレットだけでブログを執筆や更新ができると、持ち運びが楽にできるのでカフェや電車の中でもブログ作業ができますよね。

      スキマ時間にブログを書くことができ、副業としてブログをする方にもぴったりです。

      今回は

      • タブレットだけでブログを書くメリットやデメリット
      • ブログ執筆・更新用タブレットの選び方
      • タブレットでブログを書く際のおすすめアイテム

      について解説しています。

      本記事を参考にすればタブレットだけでブログを執筆・更新するコツや揃えるべき周辺機器がわかりますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

      ブログのおすすめのタブレットはこれ👇

      軽さ、価格、性能と三拍子揃ったiPad Airがおすすめ。

      最新の第5世代は10万円以上と高額ですが、第3世代だと半額以下の4万円代で購入可能。ブログを書く分には十分なスペックです(むしろiPadの最新機種はハイスペック過ぎてブログ用だけだと勿体無いです)

      目次

      タブレットだけでブログは書ける?

      結論から申し上げると、タブレットだけでブログを書くことは可能です。

      しかし、記事に細かい装飾をしたい方やブログで稼ぎたい!と考えている方にはあまりおすすめできません。

      ブログの立ち上げ・初期設定やブログを書きながらの調べ物・アフィリエイトリンクの貼り付けなどは圧倒的にパソコンのほうがやりやすいからです。

      実際、多くのブロガーがパソコンを使用してブログ作業を行っています。

      ブログの初期設定はパソコンで行い、記事をタブレットで書く場合やパソコンとほぼ同じ操作が行えるタブレットを選べば、タブレットだけでブログを書くことができます。

      タブレットはタブレットならではの良さがあるので、タブレットとパソコンを使い分けるのも良いですね。

      タブレットでブログを書く際はワードプレスのアプリではなくブラウザでワードプレスを開いて執筆・更新しましょう。

      ワードプレスのアプリは使い勝手が悪くストレスの元です。

      タブレットでブログを書く際はワードプレスの専用アプリではなくブラウザを活用すると覚えておきましょう。

      タブレットでブログをするメリット

      ブログの作業にはパソコンがおすすめとお伝えしましたが、タブレットにはタブレットならではの良さがあり、パソコンより優れている点ももちろんあります。

      タブレットでブログをするメリットを3点挙げてみました。

      • 持ち運びがラク
      • 安い費用ではじめられる
      • 撮った写真をすぐ挿入できる

      それぞれ解説します。

      持ち運びがラク

      タブレットだけでブログを書くメリットに、持ち運びがラクであることが挙げられます。

      パソコンに比べてタブレットは軽く、どこでも簡単に持ち運ぶことができるのでカフェや旅行先など場所を問わずにブログが書けるのが嬉しいですね。

      電車の中や職場のスキマ時間にブログ作業をすることができるので、副業としてブログをする方にもぴったりです。

      作業場所を固定しないことで、思いついたネタをすぐに記事にできたり、周りに刺激を受けたり新鮮な気持ちでブログを書くことができるでしょう。

      安い費用ではじめられる

      パソコンに比べるとタブレットは端末代が安く済みますので、初期費用を抑えることができます。

      ブログはサーバー代やワードプレスのテーマ代など意外と初期費用がかかってしまうので、少しでも費用を抑えたい人には大きなメリットですね。

      「タブレットは持っているけれど、パソコンは家に無い!」という方は、パソコンを購入する必要がないので大きく費用を抑えられることになります。

      タブレットで初期費用を抑えてブログを開設し、ある程度稼げるようになったらパソコンに買い替えるのも一つの方法としておすすめです。

      撮った写真をすぐ挿入できる

      タブレットでブログを書くと撮った写真をすぐに挿入することができます。

      パソコンであれば、スマホやカメラで撮った写真を一度取り込んだり同期させたりする必要があるので、写真の挿入が簡単なのはタブレットでブログを書く際の大きなメリットですね。

      写真やスクリーンショットの加工・編集もアプリで簡単に行うことができますので、画像を多く載せた記事を書きたい方にもタブレットでのブログ執筆はおすすめです。

      タブレットでブログをするデメリット

      タブレットでもブログを書くことは可能ですが、「ブログを書く際にパソコンとタブレットのどちらで作業をするのがおすすめですか?」と聞かれると答えはパソコンです。

      その理由として、タブレットでブログをするデメリットが挙げられます。

      • 画面が小さい
      • 動作が遅くなる

      こちらも解説します。

      画面が小さい

      タブレットでブログを書くデメリットに画面が小さく作業がしづらいことが挙げられるでしょう。

      タブレットとパソコンの大きな違いは、画面の小ささです。

      ブログの執筆・更新は、装飾やアフィリエイトの広告リンクの貼り付けなど細かい作業を要するので、作業画面が小さいとかなりのストレスを感じてしまいます。

      そして、タブレットは画面が小さいため複数のページを開きながらブログを書くことが難しいです。

      ブログを書く際に調べ物をしながら執筆する方も多いと思いますので、複数ページが開きにくいタブレットはブログ作業に向いていないとも言えます。

      動作が遅くなる

      タブレットはパソコンに比べるとメモリやスペックが劣ってしまうため、どうしても動作が遅くなりストレスになる可能性があります。

      画像の挿入やテーブルの作成、リンクの設置など記事に凝れば凝るほど動作が遅くなるので、長い文章を書きたい方やアフィリエイトに力を入れたい方はタブレットではなくパソコンでブログを書くようにしましょう。

      タブレットでは文章のみを書き、パソコンで装飾やリンクを付ける方法もおすすめです。

      ブログ執筆・更新用タブレットの選び方

      ブログ執筆・更新用にタブレットを選ぶのであれば

      • 価格
      • 画面の大きさ
      • 本体の軽さ

      を重点的に考えると良いでしょう。

      ブログの執筆・更新のみでタブレット選びを考えるのであれば、ハイスペックのタブレットは必要ありません。

      低いスペックのタブレットでも充分ブログを書くことができます。

      しかし、持ち運びをする際に重要な本体の軽さや、作業をする際にストレスにならない画面の大きさなどはブログを書くのに必要ですので、重すぎるタイプや画面が小さすぎるタイプは避けたほうが無難です。

      また、タブレットのOSはブログに関係ありませんので、iOS・WindowsOS・Chrome OSどれを選んでも構いません。

      スマホで使用していて慣れているなど、自分自身が使いやすいOSのタブレットを選びましょう。

      ブログの執筆・更新以外の動画鑑賞やお絵かきアプリの使用などを考えている方はスペックの高いタブレットを選んで日常使いしても良いですね。

      タブレットでブログを書く際におすすめのアイテム

      タブレットのみでもブログを書くことは可能ですが、周辺機器があるとパソコンとほぼ同じ操作を行うことができるので執筆のしやすさが格段にあがります。

      こちらではタブレットでブログを書く場合にあると良いおすすめのアイテムはこちらです。

      • タブレット用キーボード
      • マウス
      • タブレットスタンド(ケース)

      以上3つのアイテムを揃えるとタブレットがパソコン化してブログが書きやすくなるので、普段からタブレットでブログを執筆・更新したい方は必ず揃えておきましょう。

      タブレット用キーボード

      タブレットでブログを書く際の必須アイテムがタブレット用キーボードです。

      タブレットでも文字の入力は可能ですが、フリック入力になるため指が疲れて長文の入力ができなくなります。

      タブレット用キーボードがあるとパソコンと変わらない文字の入力ができるので文字の入力速度が上がること間違いありません。

      タブレット用のキーボードにはBluetoothで接続するタイプや携帯しやすいテンキーレスタイプなど様々な形があるので、好みに合わせて選んでくださいね。

      おすすめのタブレット用キーボードはエレコムのミニキーボードとロジクールのキーボードです。

      どちらもBluetooth対応のタブレット用キーボードなので持ち歩きにも便利で、スマートに作業をすることができます。

      ピンク色の可愛いキーボードもあるので、自身のテンションが上がるものを選んでくださいね。

      マウス

      カーソルの移動や細かい装飾の指定に、マウスがあると作業効率が大幅にあがります。

      タブレットだとタッチ操作で作業ができるのですが、自身の指が邪魔になりカーソルを見失うことがあるのでタブレットでブログを書く際にマウスは必ず用意したいアイテムです。

      ブログを書くだけであれば、スペックの高いマウスを用意する必要はありません。

      ブログを書く際におすすめのマウスはロジクールのマウスとナカバヤシのマウスです。

      どちらのマウスもワイヤレス商品なので、コードを気にせず作業をすることができます。

      手に馴染み、扱いやすいマウスを選ぶと良いでしょう。

      タブレットスタンド(ケース)

      タブレットをパソコン化してブログを書くために、タブレットを立たせるためのタブレットスタンド(ケース)を用意しましょう。

      タブレットをスタンドに立てて使用することで、正しい姿勢を保ちながらタブレット操作ができるため肩こりや腰痛の防止にも繋がります。

      ケースとスタンドが一体型になっているタイプを選ぶと、タブレットをパソコン化できるだけでなくタブレットを持ち運ぶ際の傷を防げるので一石二鳥ですね。

      また、スタンド付きのタブレット用キーボードを選ぶと、タブレットスタンドを買う必要がありません。

      スタンドにもなるタブレットケースはスリーブタイプや手帳タイプなどがあるので、好みや用途に合わせて選んでください。

      ケースを好きな色にしたり好きなキャラクターの物を選んだりと、ブログを書くモチベーションが上がるケースを選ぶと良いでしょう。

      ブログ執筆・更新用タブレットおすすめ3選

      ブログの執筆・更新のみでタブレット選びを考えるのであれば、低いスペックのタブレットでも充分ブログを書くことができます。

      そのため、型落ちや中古品のタブレットを使用すると初期費用を抑えられるのでおすすめです。

      初めは型落ちや中古品のタブレットでブログを初めて、安定して稼げるようになったらハイスペックなモデルに買い替えるのも良いでしょう。

      ネットであれば、簡単に型落ちや中古品が見つかるのでぜひ探してみてください。

      ブログ執筆・更新におすすめのタブレットを3選はこちらです。

      • iPad
      • Surface Pro
      • GoogleChromebook

      それぞれのタブレットの特徴や、おすすめのポイントを解説します。

      iPad

      普段iPhoneを使っている方には、同じiOSであるiPadをおすすめします。

      Apple製品はユーザーが多いため、不明点があればすぐにネットや家電量販店などで聞くことができるのも嬉しいポイントですね。

      スマホで使っているアプリと同じアプリが使用できるのも安心です。

      iPadの最新モデルは価格が高いイメージですが型落ちや中古品であれば安く手に入ることもあるので、ぜひ探してみてください。

      Surface GO

      Windowsが使えるタブレットとしておすすめなのが、Surface GOです。

      Surface GOであれば自立できるスタンドが元々ついているため、別途スタンドを購入する必要がありません。

      少し値上がりしてしまいますが、office搭載のSurface GOを選ぶとWordやExcelなどがタブレットで利用できるようになるため、ほぼパソコンと変わらないクオリティでブログを書くことができます。

      Surface GOは最新モデルでも5万円ほどで販売されていますが、より費用を抑えたい方は型落ちや中古品を選ぶと良いでしょう。

      Chromebook

      Androidのスマホなど普段からGoogleを利用する方であれば、Chromebookがおすすめです。

      Chromebookそれほどハイスペックなパーツを搭載していないモデルでも、サクサクと軽快な動作ができるので価格を抑えたい方にもぴったりでしょう。

      Google PlayからAndroidと同じアプリが使えるので、スマホ感覚でタブレットを使えるのも大きなメリットですね。

      Lenovo のタブレットやAcerのタブレットであれば、比較的費用を抑えられるのでとってもおすすめです。

      タブレットだけでブログは書ける?まとめ

      タブレットだけでブログは書ける?タブレットでブログを書く際に揃えたいアイテムとおすすめのタブレットを紹介について解説しました。

      • タブレットだけでブログを書くことは可能だが、初期設定はパソコンがおすすめ
      • タブレットでブログを書く場合、キーボード・マウス・スタンドを用意してパソコン化すると良い
      • ブログの執筆をするタブレットは低いスペックでも良いので型落ちや中古品もあり

      タブレットでブログを書くことは可能ですが、やはりタブレットはパソコンよりも画面が小さく細かい設定をしづらいためパソコンでの作業がおすすめです。

      キーボードやマウスなどの周辺機器を揃えてタブレットをパソコン化することでパソコンとほぼ同じ操作ができるのでタブレットでブログを書く際は必ず用意しましょう。

      タブレットでブログを書く際にスペックやOSはあまり関係がありません、スマホなどで慣れているOSのタブレットを選ぶことをおすすめします。

      記事ではおすすめのタブレットも紹介しているので、ぜひ参考にして快適なブログライフを送ってください。

      タブレットに関しては「おすすめ中古タブレット3選|選び方や注意点も」の記事もおすすめです。

      ブログ
      1. ホーム
      2. ブログ
      3. タブレットだけでブログは書ける?選び方やおすすめタブレットも紹介!

      © Copyright © webwear. All Rights Reserved

      目次