MENU
webwear

      THE THOR(ザ・トール)の評判まとめ!ガチ利用者のレビューやカスタマイズや購入方法を解説【特典付き】

      2023 7/03
      2023年7月3日
      THE THOR(ザ・トール)の感想・評判!メリット・デメリットから購入方法まで初心者向けに解説

      「THE THORってどんなWordPressテーマなんだろう?」「THE THORを導入してみたいけど、どんな機能やメリットがあるの?」こんな風に思っている方必見です。

      この記事では、THE THORの特徴や、メリット・デメリットなどを紹介していきます。

      この記事でわかること
      • THE THORの利用者の口コミ(悪い良いどちらも)
      • THE THORを実際に使っている筆者に感想レビュー
      • 実際にTHE THORを導入・購入する手順を解説
      • 当メディアで購入限定の3大特典の解説

      また、実際にTHE THORを利用している筆者が、使っていて感じたことなどを解説。ほかにも、THE THORを利用している人の評判や口コミなどを紹介していきます。

      THE THORは有料テーマなので、購入する前にしっかりテーマの特徴やメリット・デメリットなど把握した上で検討してください。

      また、当メディアからTHE THORを導入すると、もれなく「ブログ、アフィリエイト成果を出したい人向け3大特典」をプレゼントしています。特定の詳細については「当メディアの購入者限定3大特典を紹介」で詳しく紹介しています。

      「ブログ、アフィリエイトで成果を出したい人向けの3大特典」

      • 特典1:最新SEOの動向と対策
      • 特典2:成約率(CVR)を高める方法
      • 特典3:無料の被リンク獲得リスト11選

      これからTHE THORを導入してブログ、アフィリエイトサイト運営をがんばっていく方のために、3つの特典つを用意しました。具体的な特典付き購入方法はこちらで解説してるのでご覧ください。

      \一度使ったら二度と離れられない本気のWordPressテーマ/

      購入はこちらから

      当サイトからの購入者限定の3大特典ついてきます。

      合わせて読まれている記事
      • WordPress人気テーマおすすめ15選を徹底比較
      目次

      【結論】THE THORはお洒落なサイトや本気で収益化したい人向けにおすすめのWordPressテーマ

      発売元フィット株式会社
      価格16,280円
      特徴SEO、デザイン、機能に優れたテーマ
      公式サイトこちら(特典付き)

      論からいうと、THE THORは本気でサイト作成に取り組む人の背中を後押ししてくれるWordPressテーマです。

      特徴としてはSEO対策はしっかり施されているので、ブログ・アフィリエイトサイトで収益を最大化したい人におすすめ。また、デザインのプロが製作しているので、簡単に綺麗でお洒落なサイトを作りたい人にも推奨できるテーマです。

      収益化を最大化するために役立つ機能が盛り沢山に組み込まれているので、初心者には使いこなすのには時間がかかります。逆に、これまでWordPressや複数のテーマを利用したことがある中上級者はカスタマイズの豊富さに感動するでしょう。

      デザイン性や機能性で考えるとテーマ単体金額16,280円はコスパ良いですね(以前は14,800円でしたが値上げしました…)

      追加で13,860円を払えばサーバーとドメイン1年間分、WordPress本体とテーマのインストール代行、デザイン初期設定とこれ1つでWordPressのブログ、サイトを立ち上げることが出来てしまう「らくらくサーバーセットプラン」は初心者に最適。

      難しい設定は丸投げしたいから、すぐにブログ、サイトを使えるようにしたい!という人には良いですね。

      安心の買い切り型なので、1年後に更新しないといけない決まりはありません。ただし、サーバーとドメインは1年ごとに契約更新が必要ですが、どこのサーバー・ドメイン会社でも同じシステムとなっています。

      初心者には設定が複雑というデメリットはありますが本格的なブログ、サイトを作りたい人はぜひインストールしてみてほしいテーマです。

      THE THOR(ザ・トール)の悪い評判を5つの口コミから徹底調査

      THE THORはデザイン性が高く機能豊富で本格的なブログやサイトを作りたい人におすすめしたいWordPressテーマですが、中には悪い評判もあります。

      なぜ評判が悪いのかというと、主に次の5つが原因となります。

      THE THORの評判が悪い5つの理由
      • 設定が多くて大変
      • グーテンベルクに未対応
      • ショートコードがなくて不便
      • アップデートが少ない
      • 一部のプラグインと相性が悪い

      THE THORの導入を考えている人は、悪い意見と良い意見両方を聞いて、じっくり検討してください。

      ① 設定が多くて大変

      THE THORを利用している人のSNSなどを見ていると、下記のような評判・口コミがありました。

      設定が多くてちょっと大変…

      出典:Twitter

      10年ほど前にアフィリエイトは辞めたのだが、再度チャレンジしてみる事にした。
      とりあえず、ブログをやる事にした。
      WordPressでTHE THORのテーマを購入して設定。
      思っていたよりも、設定が複雑で心折れそう。
      まあ、ボチボチやるか。

      — かん (@kan5555kan) November 20, 2019

      THE THORに移行したはいいものの

      初期設定が複雑すぎる、、、

      cocoonてなんて便利だったんだろうと
      痛感してます😇

      完璧に初期設定できたら、超分かりやすく設定方法の記事書くと決心。

      既にそういう記事あるけど、いまいちわかりづらいんだよなー😅

      — ロデオン😄🍀@会社員ブロガー (@rodayblog) April 29, 2019

      多機能がTHE THORのメリットでもありますが、設定が多く複雑で初心者は慣れるまで時間がかかることが多いです。しかし、慣れてくれば色んな機能やデザインが変更できカスタマイズの幅広さに感動するでしょう。

      最近のワードプレステーマはどれも多機能なので、特別THE THORだけ設定が複雑だとは筆者は感じませんでした。

      ② グーテンベルクに未対応

      WordPressのテーマTHE THOR、
      グーテンベルクに対応しないですかねー。。。
      そうなったらデメリットが一気に消えるんですが🤔
      CSSでクラシックをグーテンベルク化することもできるんですが、サイト速度も遅くなるし効率が悪すぎるんですよね😅

      出典:Twitter

      さて、ひと段落してWordpress進めようかな。TheThor購入したんですけど、ブロックエディターに対応してないんですよね…クラシックはクラシックになってしまうので、swellを買い直す予定。お金が飛んでいく!

      — みぞお@Shopify奮闘中 (@mizoobravo) July 14, 2020
      https://twitter.com/syoshinsyablog/status/1425695444286382081

      THE THORのデメリットでも解説しましたが、THE THORはブロックエディタにまだ完全対応していません。もし、ブロックエディタに完全対応したWordPressテーマを探しているなら現状他のテーマを選んでください。

      ただ、今後THE THORもブロックエディタに対応する可能性はありますので、まだラシックエディタをメインで使いたい人はグーテンベルクの対応を待ちつつ使いましょう。

      ③ ショートコードがなくて不便

      The Thorを使って新しいブログ構築中!
      affingerにあるショートコードが無いのは結構不便かも🤔

      出典:Twitter

      ④ アップデートが少ない

      THE THORのテーマアップデートが少ないという口コミを多く見かけました。確かに他テーマに比べるとアップデートの回数は少ないですね。

      WordPressのテーマ変えなきゃだめかなぁ?
      『THE THOR』有料テーマだから安心だと思っていたけどもアップデートが全然ない。
      ブロックエディターにも未だに未対応だし本当に困った…😇

      — ryo@イラストレーター&VTuber (@ryo_rosebud) June 10, 2022
      https://twitter.com/Cheese_Fuji/status/1534455025883578368

      THE THOR使っていて思うんだけど、アップデートいつ来るんだ?
      正直いつまでもクラシックエディターはきつい……。カスタマイズ性は凄いんだけど、毎回HTMLやらCSSやらいじるのも面倒臭いぞ。

      — あさき れい (@asakirei) November 2, 2022

      THE THORの開発者は日夜研究開発に取り組んでいると公言しているので、ブロックエディター対応も含めて新しいアップロードはいつか実装されるでしょう。

      また、テーマ開発だけでなくサポートコストも他より数倍かかっています。多いユーザー様の場合、1人に対してメール100件以上の問い合わせ対応もしており、開発陣はかなりリソースを奪われているのが現状との事です。

      ⑤ 一部のプラグインと相性が悪い

      THE THORでは他のプラグインを有効化すると、うまく有効できなかったりデザインが崩れたりなど一部のプラグインと相性が悪いことが判明しています。

      これはテーマ側にも責任はあり全てのプラグインとテーマが干渉しないという事はあり得ないので仕方がないことです。

      #ポチップ 使ってみたいな〜と思って入れたら、サイトTOPのアイキャッチが全部非表示になって焦った…💦#thethor とは相性が悪いのかも。。。

      使えないの残念すぎる😢

      — ともまま|韓国語×ブログ (@tomomama_10) October 28, 2021

      THE THORのテーマを使用しています。

      シンプルブログデザインを有効化すると、帯アイコンボックス内の文章の行間が狭くなってしまいます。

      左画像:有効化
      右画像:無効化

      追加CSSで行間を設定しているので、そこと相性が悪いのかもしれません。#シンプルブログデザイン pic.twitter.com/qYMaw3r2dg

      — ゆるりこびと@インターネット系情報発信 (@YururiKobito) July 29, 2021

      調査した結果、よく利用されるプラグインのほとんどがTHE THORと相性が悪いという事はなかったのでご安心ください。「SiteGuard WP Plugin」は相性が良くないので、サイトガード系のプラグインを使用するなら他を検討してください。

      THE THOR(ザ・トール)の良い評判を5つの口コミから深掘り

      THE THORに関して、良い印象を持っている人もいるようで、下記のような評判・口コミがありました。

      THE THORの5つの良い評判を深掘り
      • 最先端のSEO対策が施されている
      • 検索順位も上がりサイトデザインも気に入っている
      • デザイン性が高くておしゃれ
      • ブログやサイトの収益化に強い
      • 有料テーマでもトップクラスのサポート対応

      ① 最先端のSEO対策が施されている

      THE THORって本当にSEO対策に強力なテーマなんですよ!「上位表示されやすい」じゃなくて、「上位表示するための設定が多い」です😍

      今回さらにSEO対策しましたが、改めてすごいテーマと感じました☺️#ブログ初心者#THETHOR#WordPress

      — モジバケ || 野生の文章オタクLev.99 (@mojibake_IG) May 25, 2021

      ザ・トールには最先端のSEO対策が施されており、収益アップに大きくつながるので大変おすすめです!

      出典:Twitter

      THE THORは、やはりSEOにとても強いWordPressテーマのようです。

      ② 機能が充実していて使いやすい

      最近いくつかサイト作って益々感じるのが、THE THORは本当に使いやすくて良いテーマだなと。

      ・デザイン性高い
      ・カスタマイズ性高い
      ・LPのテンプレもある
      他の有名テーマと比べるとまだ使用者は少ないですが…

      サポートもしっかりしてるし複数サイトOKだし、色々出来てかなりお得だと思う。

      — ばおーん (@baoon2019) June 4, 2020

      the thor使いやすいな
      機能も充実してるし無駄なプラグイン入れなくていいのはありがたい!🤔
      ちょい高いけど記事書くのにリソース向けられるから買ってよかったなー!

      — りょー@ブログこつこつ執筆中 (@ryo_tin3305) June 13, 2021

      swell風のリストデザイン
      これが使い勝手良くて the thor で再現しました。
      使いたいリストだけに適用できます。#thethor pic.twitter.com/LPYhYCVaBt

      — からあげ棒 (@karaagebow1214) October 19, 2021

      ③ デザイン性が高くてお洒落・綺麗

      WordPressテーマのTHE THOR、デザイン性が高くておしゃれなブログを持てるってメリットもあるんだけど。
      なにより1番は使ってる本人が楽しい(‘ω’)
      今でもこんな機能もまだあったんか!!って驚かされます。

      出典:Twitter

      cocoonからTHETHORへテーマ移行して1か月が経ったので、使ってみたメリット・デメリットをまとめました。検索順位も上がったし、サイトデザインも気に入っているので、テーマ移行してよかったと思っています💓有料テーマ考えている方ぜひ✨

      出典:Twitter

      ザ・トールをはじめ有料テーマの良いところは、最初からハイセンスなデザインが使えるところかな…。
      でもCocoonで運用しているブログも「見やすい」「雰囲気が良い」と言ってもらってます。

      — エリ@フルリモートワーカー (@eri_work_athome) August 27, 2019

      デザインをとても気に入ってる人もいるようで、カスタマイズの自由度を楽しんでいます。多機能でありデザインも多く設定できるのはブログ中上級者には嬉しいですね。

      ④ ブログやサイトの収益化に強い

      嫁のブログ用にWordpressテーマ『The Thor』を購入😌

      昔ブログでの稼ぎ方を教えた子がトール使って1ヶ月で収益化出来たから結構良いテーマなのかもしんない🤔 pic.twitter.com/TT2mJo1XJf

      — わらび@一人娘と暮らすシングルファザー (@groli_nelnel) February 6, 2022

      どんなテーマが良いか迷う人は、今だとAFFINGERかTHE THORがおすすめです。

      理由はデザイン性と収益化のための機能が豊富なところ。

      僕はSANGOのテーマが大好きだけど、自由度は正直高くないので、本気で稼ぎたいなら2つがベストかと✨

      有料テーマは1万円くらいかかるけど時短になるしコスパ良い☺️

      — おけこ|SEOマーケター&講師 (@kei1031jordan23) September 28, 2020

      ⑤ 有料テーマの中でもトップクラスのサポート対応

      THE THORを購入すると必ず無期限・無制限のサポートプランがついてきます。メールサポートのみの対応ですが、初心者の方でもインストール・初期設定がスムーズに進めるようにしっかりサポートしてくれます。

      筆者もTHE THORの開発者にメールで連絡させてもらった時に頂いた返信内容を見て驚きました。

      THE THOR開発者とのメールのやり取り

      なんとサポート対応は土日のみならず、深夜も対応、元日も休まずメールでのサポート対応を行なっているようです。やりとりが多いユーザーだと1人で100件以上の問い合わせ対応があるのも珍しくないとの事です。

      他のWordPressテーマでもサポート対応が付いてるのが多いですが、ここまで親身になって対応してくれるサービスは見たことありません。

      THE THORの良い評判では「収益化に強い」という声が多かったです。テーマ自体がアフィリエイトで稼ぎやすくする為に設計されているので、他のWordPressテーマより収益化に焦点を当てています。

      THE THORの評判まとめ
      • 設定が多く初心者が使いこなすのには時間はかかるがSEO対策がされており収益化に強い
      • デザイン性が高くてとにかくお洒落。ワンクリックで綺麗なデザインに変更できる点はGood
      • グーテンベルクに未対応や一部プラグインと相性が悪く今後のアップデートに期待
      • サポート対応がしっかりしてるので初心者でもテーマ導入や初期設定も怖くない

      本格的にブログやアフィリエイトで収益を出したい人はTHE THORを購入することをおすすめします。

      \一度使ったら二度と離れられない本気のWordPressテーマ/

      購入はこちらから

      当サイトからの購入者限定の3大特典ついてきます。

      THE THOR(ザ・トール)のメリット

      ここからは、THE THORのメリットを下記の順で紹介していきます。THE THORには、便利な機能がたくさんあるので、ぜひ利用してみてください。

      • SEOにとにかく強い
      • 国内最高水準の表示速度
      • 便利なタグ管理機能

      上記を一つずつ解説していきます。

      SEOにとにかく強い

      THE THORは、「究極のSEO最適化テーマ」と称されるほど、SEOに強く上位表示されやすいテーマです。THE THORは、HTML5+CSS3による最新のコーディングで、検索エンジンに優しい構造となっています。

      また、高速表示技術・最先端のSEO機能がテーマ自体に搭載されているので、不要なプラグインは必要ありません。

      プラグインは、多く入れすぎるとサイトが重くなる場合もあり、またプラグイン同士が干渉してサイトが正常に表示されないケースもあります。

      THE THORには、その点のリスクがないので大変便利です。

      国内最高水準の表示速度

      THE THORは、国内最高水準のサイトの表示速度を誇っています。

      Googleのスピードチェックツール「PageSpeed Insights」でも、常に90点以上のハイスコアを記録できるレベルです。THE THORが高速でサイトを表示できるのには、下記のような機能が関係しています。

      • AMP・PWA
      • Gzip圧縮・ブラウザキャッシュ
      • 画像遅延読み込み・CSSファイル非同期読み込み

      上記の最新の機能と、不要なプラグインを導入しないことにより、THE THORはサイトの高速表示を実現しています。

      便利なタグ管理機能

      THE THORには、「タグ管理機能」が搭載されています。タグ管理機能は、アフィリエイト広告を一元管理できるので大変便利です。アフィリエイト広告の入れ替えは、すべての記事を修正する必要があるので、とても時間がかかります。しかしタグ管理機能を使えば、ワンクリックで入れ替えが可能です。

      利用するには、タグ管理機能にアフィリエイトコードを登録してショートコードを入力するだけ。またアフィリエイトコードを変更すると、記事内の広告をすべて変更できます。タグ管理機能は大変便利なので、ぜひ利用してみてください。

      THE THOR(ザ・トール)のデメリット

      ここからは、THE THORのデメリットを下記の順で紹介していきます。購入してから後悔しないためにも、しっかり目を通しておきましょう。

      • 機能が多く迷う
      • 値段がそこそこかかる
      • ブロックエディターに未対応
      • メタキーワードの入力域がない

      上記を一つずつ解説していきます。

      機能が多く迷う

      THE THORは、機能が多くサイト設計に迷ってしまう人が多いようです。THE THORはメニューがとても多いので、カスタマイズをしようとしても探すのに苦労します。また、パーツもたくさんあるので、どういったパーツがあるのかを見ているだけで時間がかかるのがデメリットです。

      自分だけのオリジナリティーのあるサイトを作りたいのはわかりますが、サイトの完成度は6割~7割ぐらいにしておいて、サイトの本質であるコンテンツ作りに集中できるようにしましょう。

      値段がそこそこかかる

      THE THORは、テーマ&サポートプランなら「16,280円(税込)」です。WordPressテーマは、9000円~25000円ぐらいの値段なので、THE THORは全体の中間ぐらいのお金はかかります。

      らくらくサーバーセットプランは、「30,140円(税込)」と高めの値段です。また2年目以降は、サーバー・ドメイン代が年間19,140円(税込)と割高になります。収益化を狙うなら初期投資は必要ですが、ブログを続ける自信がない人は、手の出しづらい値段でしょう。

      ブロックエディターに未対応

      THE THORはブロックエディター(新エディター)に未対応で、クラシックエディター(旧エディター)の利用を推奨しています。

      THE THORという素晴らしいwordpressテーマがあるのですが、旧エディタしか対応していないのは本当に残念です。。もうブロックエディタ一択なのに。。

      — AIで集患してる人 (@syuukanclub) October 17, 2020

      WordPress5.0から標準搭載となったブロックエディタですが、2022年末を持ってWordPress側でのクラシックエディタのサポートが終了予定です。WordPressとして今後はブロックエディタが新しいエディターとして進めていく方針です。

      追記:クラシックエディターのサポートが2024年まで延長されることが判明しました。

      クラシックエディターのサポートが2024年まで延長

      クラシックエディターの利用者は多く、すぐにクラシックエディターが使えなくなるわけではありませんが今後サポートが終了予定であればどこかのタイミングでブロックエディタに移行しなければいけません。

      THE THORはブロックエディターにまだ完全対応していないので大きなデメリットとなります。

      クラシックエディタが完全に使えなくなる前にTHE THORもブロックエディタに完全対応すると予想はできますが、現在は特にその様な更新はされておりません。

      記事執筆にブロックエディターを使いたい人は、完全対応しているSWELLがおすすめなのでこちらも検討してみてください。

      メタキーワードの入力域がない

      THE THORは、メタキーワードの入力域がなく、サイト全体や個別記事でも入力できません。メタキーワードはGoogleからは評価されませんが、Bingからは評価されます。なので、Google以外の検索エンジンからも評価を集めたい人にとっては不便です。日本国内の検索エンジンのシェア率(PC)は、下記のようになっています。

      Google:77%
      Yahoo!:14%
      Bing:8%

      引用元: Desktop Search Engine Market Share Japan | StatCounter Global Stats

      Bingはわずか8%ですが利用している人はいるので、メタキーワードの入力域がないのはデメリットでしょう。

      THE THOR(ザ・トール)を使用した感想・評価をレビュー

      ここからは、THE THORを実際に使用してみての、感想や評価をお話していきます。何かを購入する際は、実際に使用した人の意見を聞くのが一番です。あくまで筆者自身が感じたことですが、参考にしていただけると幸いです。

      収益化につながったが初心者には扱いが難しいかも

      THE THORを使用した感想としては、サイト内の記事の検索順位が上がったのはうれしいポイントです。やはりTHE THORはSEOに強く、収益化には向いているテーマだなと思いました。また、テーマ自体に便利な機能が搭載されているので、プラグインを入れる必要もあまりなく、コンテンツ作りに集中できます。

      ただ、ブロックエディタは慣れるまでに時間がかかり、初心者の方には扱いが難しいかもしれません。また、機能が多すぎて何から手を付けたらよいかわからなくなるのも、デメリットです。

      THE THOR(ザ・トール)はこんな人におすすめ!SEOに強いテーマ?

      ここからは、THE THORをおすすめしたい人についてお話していきます。

      WordPressテーマはそれぞれ特徴が異なり、ユーザーの目的に適したものが選択可能です。次の章からTHE THORに適した人についてお話していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

      THE THORは、収益化を狙っている人や初心者におすすめ

      THE THORは、集客アップやさらなる収益化を狙っている人におすすめです。

      THE THORはとてもSEOに強いWordPressテーマなので、ビッグキーワードでの検索結果上位表示や記事全体の順位アップにつながります。また、広告の設置やランキング機能がテーマ自体に搭載されているので、プラグインも不要で効率的な作業が可能です。

      またTHE THORは、初心者の方にもおすすめで、着せ替え機能を使えば簡単にプロ並みのサイトが出来上がります。またサポートも充実していて、「らくらくサーバーセットプラン」を選べば、インストールを代わりに行ってもらえるので大変便利です。

      当メディアの購入者限定3大特典を紹介

      当メディアからTHE THORを購入された限定で、もれなく下記の3大特典をプレゼントしています。

      • 特典1:2022年以降も通用する最新SEOの動向と対策
      • 特典2:今より劇的に成約率(CVR)を高める方法
      • 特典3:本当は教えたくない無料の被リンク獲得リスト11選

      3大特典の受取方法は「THE THORのダウンロード方法【限定特典の受取も】」にて解説しています(ご自身でDLが必要です)

      特典1:2022年以降も通用する最新SEOの動向と対策

      2022年以降も通用する最新のSEO動向と対策についてのレポートをプレゼントします。

      ブログ、アフィリエイトに対する考え方についてやこれから成果を上げていきたい人は必ず見ておくべき内容が盛り込まれています。

      特典内容の一部分を抜粋。購入時は全て見れます

      また、他ではあまり情報を得ることができない中古ドメインやブラックSEOに関する見解も入れています。

      筆者はブログ歴6年で今もSEOをマーケティングの主体とし最前線で活動しています。過去の実績を振りかざしている悪質なブロガー、情報商材屋、コンサルとは情報鮮度が違うのでこれからSEOでしっかり実績を残していきたいなら目を通しておくべき内容に仕上げています。

      特典2:今より劇的に成約率(CVR)を高める方法

      ブログやアフィリエイトでアクセスを集めても中々、案件が売れない、発生しないという相談を受けることがあります。

      成約を取れる記事とはユーザーが購入、申し込んでも後悔しないと確信できる記事です。

      ユーザーは決して購入、申し込みしたくないわけではありません。

      記事のライティング方法を変えるだけで今より成約率(CVR)を高めることは可能です。PVを2倍にするのは時間がかかるし容易ではありませんが、CVRを2倍にするのは記事内の文章を変えるだけなので即効性があり時間を要しません。

      特典2では成約率を上げる為の考え方について深掘りしているので、漠然と記事を書いている人やブログで商品を売る実感が無い人には効果的な内容となっています。

      特典3:本当は教えたくない無料の被リンク獲得リスト11選

      ブログ、アフィリエイトサイトのドメイン評価を高めるには被リンクは必要不可欠です。

      ただ記事を書き続けているだけでは被リンクを貰えることはできません。誰かが「良質なコンテンツを書き続ければ自然と被リンクが付く」と耳にしたことがありますが半分本当で半分嘘です。

      筆者の経験上、被リンクとSEOの因果関係は崩れることがないので必ず必要な要素になってきます。少しでもライバルに差をつけたいなら被リンク施策も怠らずに行うべきです。

      特典3では無料で誰でも被リンクが貰えるリストを11個用意しました。これを読めば自身のブログに11つの被リンクをゲットできると考えればやらないと損ですよね。

      中々リンク施策ができていない人が多いのでこれらのリストを参考にご自身のブログ、アフィリエイトサイトのドメインパワーを高めてみてください。

      特典内容に関してですが、追加で何かを売り付けたりメルマガやLINEに誘導することもありません。
      あくまで当メディアでTHE THORを購入して下さった方限定に差し上げているプレゼントです。

      THE THOR(ザ・トール)の購入・導入する方法

      ここからは、THE THORの購入や導入方法を解説していきます。手順がいくつかあるので、下記の通りに進めてください。

      • THE THOR(ザ・トール)の公式サイトにアクセス
      • プランの選択
      • 支払い方法の選択
      • 購入完了
      • infotopのログイン
      • THE THOR(ザ・トール)のダウンロード
      • WordPressのインストール

      上記を詳しく見ていきましょう。

      THE THOR(ザ・トール)の公式サイトにアクセス

      まずは、THE THORの公式サイトにアクセスしてください。

      サイトの内の「テーマをダウンロードする」をクリックすると、プランを選択できる箇所に移動できます。

      プランの選択

      プランは、「テーマ&サポートプラン」と「らくらくサーバーセットプラン」があるので、ご希望のほうを選択します。

      テーマだけ欲しい人は左の「テーマ&サポートプラン」の方を購入してください。

      支払い方法の選択

      購入画面に移動すると、上記のように、限定特典を選択できていることを確認できれば購入に進めます。

      「ブログ、アフィリエイトで成果を出したい人向けの3大特典」がついていない場合は、他のリンクからTHE THOR購入ページに飛んでいる可能性があるのでこちらのリンクからやり直してみてください。

      ※ それでも解決しない場合は、Cookieが無効になっている可能性があります。ブラウザのcookieを有効視、ブラウザのキャッシュを削除してから再度、こちらのリンクで購入手続きをしてみてください。

      限定特典の確認ができたら、「初めてインフォトップをご利用の方はこちら」をクリックします。

      既にインフォトップの会員なら「会員登録済みの方はこちら」をクリックします。

      するとお客様情報とお支払方法を入力する画面になるので、必要事項を入力してください。

      プランごとに、支払い方法を選択できます。

      支払方法は、クレジットカードや銀行振込・郵便振り込みが利用できます。プライバシー・ポリシーや購入者利用規約は、後々のトラブルを避けるためにも、しっかり目を通しておきましょう。

      「カードで購入する」か「代引・銀行振込を希望の方はこちら」どちらかをクリックしてください。「カードで購入する」を選択した場合は、メールアドレスやカード番号を入力します。

      購入完了

      すべての入力が完了したら、「注文内容を確認」をクリックすればTHE THORの購入は完了です。

      その後、入力したメールアドレスにメールが届くので、指示通りに進むと購入が完了します。

      THE THOR(ザ・トール)のダウンロード方法【限定特典の受取も】

      購入が完了したら、次はTHE THORをダウンロードしていきます。

      THE THORの購入が完了すると、「購入完了メール」が届くのでチェックしてください。

      メールの下のほうに、「購入者マイページ:URL」が記載されているので、クリックします。

      購入が完了したら、infotopのサイトにアクセスし、購入の時に入力したパスワードとメールアドレスを入力して、ログインしてください。

      画面右上の「購入者ログイン」をクリックして、infotopにログインしてください。すると、アカウント情報を入力する画面になるので、THE THORを購入する際に登録した情報を入力しましょう。

      infotopへのログインが完了したら、THE THORをダウンロードしていきます。

      まず、マイページの「商品を見る・受け取る」をクリックして、購入したTHE THORがあるのを確認してください。

      「ダウンロード」をクリックして、zip形式のファイルがダウンロードできれば完了です。

      詳しくは、Infotop公式ページのヘルプをご覧ください。

      WordPressのインストールと有効化する方法

      WordPressにインストールするには、まず先ほどダウンロードしたzipファイルを解凍してください。

      zipファイルを解凍すると、「the-thor.zip」と「the-thor-child.zip」が入っているので、「the-thor.zip」をワードプレス にインストールしていきます。

      アップロードの手順は、管理画面から「外観」→「テーマ」をクリックして、「新規追加」→「テーマのアップロード」をクリック。

      「the-thor.zip」からインストールしないと、テーマが使用できなくなったり不具合が生じるので、必ず「the-thor.zip」からインストールしてください。

      アップロードが完了したら、「THE THOR」を「有効化」をクリック。

      2つのファイルをインストールして、テーマが反映されていれば、インストールの完了です。

      THE THOR(ザ・トール)の使い方・設定

      ここからは、THE THORの使い方や設定方法を解説していきます。サイトの基本となる部分の設定や、SEOやアクセス解析の設定方法なども紹介していくので、ぜひ参考にしてみて下さい。

      サイトデザインの設定方法

      THE THORでは、様々なサイト設定ができます。まずは、下記のようなサイトの基本となる設定を行っていきましょう。

      • カラーの設定
        「基本設定[THE]」→「基本スタイル設定」をクリック。「テーマカラーを指定」から「色を選択」で、好きな色を選択してください
      • ヘッダーの設定
        「TOPページ設定[THE]」→「メインビジュアル設定」をクリック。「メインビジュアルを表示するか選択」を「表示」に変更し、「静止画時の設定」の「画像を登録」から「画像を選択」をクリックして、お好みの画像を設定してください
      • サイドバーの設定
        「アーカイブページ設定[THE]」→「レイアウト設定」をクリック。1カラム(サイドバーなし)、2カラム(サイドバーあり)どちらか一方を選択可能

      上記のような様々な設定ができるので、ぜひ試してみてください。

      SEOやアクセス解析の設定方法

      THE THORの、SEOやアクセス解析の設定方法をご紹介します。設定方法は下記のとおりです。

      • SEOの設定
        CSSやimgの非同期読み込み設定・htaccess設定・HTML圧縮設定・AMPやPWAの設定が可能
      • アクセス解析の設定方法
        「基本設定[THE]」→「アクセス解析設定」をクリック。アナリティクスのトラッキングIDとSearchConsoleの認証IDを入力。入力後、「公開」をクリックすれば設定完了

      SEOやアクセス解析は、収益化のためには必要不可欠なので、しっかり設定しておきましょう。

      THE THOR(ザ・トール)のカスタマイズ方法

      ここからは、THE THORのカスタマイズ方法を説明していきます。THE THORのカスタマイズは大変便利なものばかりなので、自分だけのオリジナルサイトを作りたいと思っている人は、ぜひ挑戦してみてください。

      オリジナルのカスタマイズ方法

      THE THORは、自分好みにサイトをカスタマイズできます。カスタマイズは様々な方法がありますが、下記にその一部を紹介するので、ぜひ試してみてください

      • ランキングを作成する方法
        商品やサービスを登録して、ランキング化します。その後、ランキングのショートコードを投稿ページに貼り付ける
      • スマホのみフレームを表示させない方法
        「共通エリア設定」-「メインカラムエリア設定」の「メインカラムフレーム設定」でフレームを設定。その後、「投稿ページ設定」-「スタイル設定」の「フレーム設定」は「無し(default)」にし、スマホで表示する場合のみフレームを消すに設定
      • カラムの最大幅の設定
        「外観」-「テーマエディター」から、THE THOR CHILD(子テーマ)のstyle-user.cssにコードを入力する

      THE THORでは、上記のような様々なカスタマイズができるので、自分好みのサイト設計が可能です。

      THE THOR(ザ・トール)のデモサイト・テンプレート紹介

      ここからは、THE THORのデモサイト・テンプレートを紹介していきます。デモサイトは全部で9つあり、それぞれ異なった特徴があるので、ぜひ参考にしてみて下さい。

      デモサイト01

      THE THORのデモサイト01は、最も基本的なデザインのテンプレートです。

      TOPページや記事ページは、2カラムの設定となっています。TOPページには、動画や静止画、カルーセルスライダーなどが設定可能です。公式サイトのTOPページにも、デモサイト01が使われています。

      デモサイト02

      デモサイト02は、とてもシンプルな作りのテンプレートです。

      デザインは、サイドバーがない1カラムで、ヘッダーも小さめになっています。シンプルなデザインは、文章を読むのに集中できるので、ブロガーやアフィリエイターにおすすめのテンプレートです。

      デモサイト03

      デモサイト03も、シンプルなデザインのテンプレートですが、2カラムとなっています。

      サイドバーに固定記事や関連記事、広告などを掲載できるので、デモサイト02より収益化に向いています。カラーは、やわらかめの色合いが特徴的で、女性に好かれるテーマです。

      デモサイト04

      デモサイト04も、2カラムのテンプレートです。

      デモサイト04の特徴としては、サムネイルのサイズが大きい点で、サムネイルに力を入れている人にはおすすめです。デザインは近未来的なイメージで、男性からも女性からも好かれるテンプレートとなっています。

      デモサイト05

      デモサイト05は、TOPページは1カラムで、記事ページは2カラムのテンプレートです。

      TOPページはシンプルながら、ヘッダーに動画を設定できます。記事ページでは、サイドバーに関連記事や広告を掲載できるので、サイト回遊率の上昇にもつながるでしょう。

      デモサイト06

      デモサイト06は、2カラムのテンプレートです。

      デモサイト06の特徴は、サムネイルが大きく表示される点。TOPページには、1記事1記事のサムネイルが大きく表示されるので、訴求力のあるテンプレートとなっています。

      デモサイト07

      デモサイト07も、2カラムのテンプレートとなっています。

      デザインは、ウェディングサイトのようなイメージで、色合いもやわらかめのパステルカラーが基調です。デモサイト07は、女性向けのテーマとなっています。

      デモサイト08・デモサイト09

      デモサイト08とデモサイト09は、ランキングサイト用に作られた、機能性を重視したテンプレートです。

      2つのテンプレートの違いは、サイドバーの位置やデザインが多少異なります。デモサイト08とデモサイト09は、アフィリエイター用に作られたテンプレートなので、ブロガーにはおすすめできません。

      THE THOR(ザ・トール)によくある質問を初心者向けに解説

      THE THOR(ザ・トール)によくある質問を初心者向けに解説

      ここからは、THE THORに関する質問にお答えしていきます。質問は下記のようなものです。

      • THE THOR(ザ・トール)にしたら稼げる?
      • THE THOR(ザ・トール)のサイトの作成上限は?
      • THE THOR(ザ・トール)は初心者でも使用できる?
      • THE THOR(ザ・トール)のインストールは難しい?

      上記に一つずつお答えしていきます。

      THE THOR(ザ・トール)にしたら稼げる?

      THE THORにすると、稼げるチャンスは広がるでしょう。理由は、THE THORは「集客・収益化支援システム」でユーザーをサポートしてくれるからです。

      システムの一つの「タグ管理機能」は、アフィリエイト広告が簡単に管理できるようになり、作業効率が格段にアップします。

      またTHE THORは、とてもSEOに強いテーマです。THE THORのテスト版をユーザー20名ほどに試してもらったところ、ビッグキーワードで上位に入れたり、サイト内の記事全体の順位が上がったとの報告があります。なのでTHE THORは、稼げるチャンスを広げてくれるテーマです。

      THE THOR(ザ・トール)のサイトの作成上限は?

      THE THORは、サイトの作成上限がありません。テーマを一度でも購入すれば、何サイトでも利用できます。

      ブロガーは、複数のサイトを運営している場合が多いので、サイトの作成上限がないのはうれしいポイントです。

      もちろん商用利用も可能で、テーマの使用が禁止されているサイトジャンルもありません。またグループなどで、1つのサイトを共同運営するのも問題ありません。

      グループの代表者がテーマを1つ購入すれば、グループのメンバー全員で共有できます。

      THE THOR(ザ・トール)は初心者でも使用できる?

      THE THORは、初心者の方でも利用できます。文章を書くためのエディターには、クラシックエディタとブロックエディタがありますが、THE THORはクラシックエディタと相性が良いです。

      ブロックエディタは、文章や画像をブロックで分けて利用するので、初心者の方には難易度が高めとなっています。なので、ブロックエディタに慣れていない人は、クラシックエディタを選択するようにしましょう。

      クラシックエディタは、プラグインをインストールすると利用できます。

      THE THOR(ザ・トール)のインストールは難しい?

      THE THORのインストールは、それほど難しくはありません。THE THORは、5000名以上のユーザーが購入していますが、インストールできなかった人はいないようです。

      THE THORをインストールする前には、インストールマニュアル(1ページ)があり、「無料・無期限・無制限」のサポートが受けられます。テーマをインストールする際には、「安心メールサポート」で専属のスタッフに対応してもらえるので安心です。インストール後も、アフターフォローがしっかりしているので、安心して利用できます。

      THE THOR(ザ・トール)の料金プランとサービス情報まとめ

      テーマ名THE THOR(ザ・トール)
      発売元フィット株式会社
      SEO対策
      特徴SEO、デザイン、機能に優れたテーマ
      価格16,280円
      クラシックエディター対応済み
      グーテンベルグエディター未対応
      複数サイト可能
      利用者数多い
      公式サイトこちら(特典付き)

      料金プランと基本情報まとめ

      THE THORには、2つのプランが用意されています。商品の内容や受けられるサービス、料金は下記のとおりです。

      プラン名テーマ&サポートプランらくらくサーバーセットプラン
      商品の内容WordPressテーマ 一式(親テーマ・子テーマ)WordPressテーマ 一式(親テーマ・子テーマ)
      受けられるサービス会員限定サイト利用権(操作マニュアルサイト(100ページ以上)/会員フォーラムサイト)
      無料バージョンアップ
      インストール時の「安心メールサポート」専任のスタッフが徹底的にサポート
      会員限定サイト利用権(操作マニュアルサイト(100ページ以上)/会員フォーラムサイト)
      無料バージョンアップ
      SEO対策に最適な自動バックアップ付き「高速SSDサーバー」1年間分
      ドメイン1点(.net .com .biz .info)1年間分
      WordPress本体とテーマのインストール代行
      テーマのデザイン初期設定代行
      値段16,280円(税込)テーマ代実質10,000円
      30,140円(税込)
      ※2年目以降サーバー・ドメイン代として年間19,140円(税込)

      支払方法は、クレジットカード(VISA・Master・JCB・AMEX・Diners)や銀行振込、代金引換に対応しています。返品・返金は、対応していないので注意してください。

      お洒落デザインのサイトをワンクリックで作れる国内トップクラスのデザイナーズテーマ

      THE THORは、「国内トップクラスのデザイナーズテーマ」と称されるWordPressテーマです。

      THE THORは、誰でも簡単におしゃれで洗練されたサイトが作れます。

      またTHE THORでは、デザインの着せ替えが可能です。

      デザインは、プロのデザイナーが制作した9種類のデモデザインがあります。デモデザインは、ワンクリックでダウンロードができ、自分のサイトにインストールすれば、初心者でもプロ並みのサイトデザインが作成可能です。

      もちろん編集も可能で、色やデザインを自分好みにアレンジできます。

      また、100%レスポンシブデザインなので、様々なデバイスからのアクセスに対応可能です。HTML・CSSの入力も必要ないので、初心者でも利用しやすいテーマとなっています。

      ブログ・アフィリエイトに欠かせない収益化に便利な機能が満載

      THE THORには、収益化に便利な機能がたくさんあります。THE THORにはランキング機能があるので、ランキングサイトが簡単に作成可能です。

      またインフィード広告やダブルレクタングル広告などを、記事に溶け込ませた自然な形で表示してくれるので、収益アップが期待できます。

      リストマーケティングをされる方には、「CTA(コールトゥアクション)機能」がおすすめです。CTAは目立つように表示され、リスト取りに向いている配置で設置できます。

      また、最新技術の「PWA(プログレッシブウェブアプリ)」も搭載。

      PWAは、モバイル向けのWebサイトをアプリのように使用でき、アイコンの追加やプッシュ通知などネイティブアプリのような機能を発揮してくれます。

      THE THOR(ザ・トール)の評判まとめ

      THE THORの特徴や、メリット・デメリットなどを理解していただけたのなら幸いです。

      もしTHE THORに興味を持ってもらえたのなら、ぜひ導入してみてください。あなたの希望に沿ったサイト運営ができるようになるでしょう。

      またデモデザインが9つもあり、設定もとても簡単なので、きっと自分好みのサイトが楽に作れます。あなたのブログ運営がうまくいくことを願っております。

      \一度使ったら二度と離れられない本気のWordPressテーマ/

      購入はこちらから

      当サイトからの購入者限定の3大特典ついてきます。

      同カテゴリーの記事

      WordPressテーマおすすめ一覧

      • SWELL
      • AFFINGER6
      • THE THOR
      • DIVER
      • SANGO
      • THE SONIC
      • isotype
      この記事の監修者

      笹原健二
      笹原健二

      慶應義塾大学 環境情報学部 卒業。ベンチャー企業でSE(システムエンジニア)として1年間インターン。人材会社に新卒入社。求人サイトのWebエンジニアと新規事業開発を経験。人材事業を経験した後、マーケティング会社に転職。現在は独立しWordPressやアプリの開発案件をメインにエンジニアの知識を深め、メディア制作を行っている。ブログ歴は6年でこれまで10個以上のWordPressテーマの利用経験あり。詳しいプロフィールはこちら

      ※ 本記事はwebfactoryが独自に調査した内容をもとに作成しています。記事公開後は定期的に見直しを行いますが、キャンペーンや最新情報は各公式サイトにてご確認ください。
      ※ 専門家はメリットやデメリットなど、サービス内容等について監修しています。ランキングやオススメとして紹介している商品のうち、個別の言及がないものは全てwebfactory編集部が独自に選定したものとなります。

      WordPress
      1. ホーム
      2. WordPress
      3. THE THOR(ザ・トール)の評判まとめ!ガチ利用者のレビューやカスタマイズや購入方法を解説【特典付き】

      © Copyright © webwear. All Rights Reserved

      目次